雑談

雑談

【実体験】経理で得られるスキル5選|大手企業で学んだキャリアの強みとは?

経理は地味?実は超万能スキルの宝庫!大手企業で経理を経験した筆者が、キャリアに役立つ5つの魅力を紹介します!こんにちは、Taroです!「経理って、地味で難しそうなイメージありませんか?」その意見に、Taroが、大手企業の経理職を経験して「む...
雑談

【雑記】実務を通して感じること(ソフトウェア)

こんにちは、Taroです!今回は私が仕事をしているなかで、感じたことなどを雑記として書きたいと思います!なので、これはアドバイスとかではなく、私の経験に基づく感想的な位置づけです(笑)今回は、ソフトウェアの計上についてです。ぜひ、見ていって...
雑談

税理士はおすすめの資格なのか。

こんにちは!Taroです。今回は税理士資格はおすすめの資格なのか?、ということについて、私の意見を書いてみたいと思います。これから税理士資格を目指そうか、悩んでいる方の一助になれば幸いです!今回もよろしくお願いします!ざっくりとした私の経歴...
雑談

【雑記】ふるさと納税で期限後申告をした話

ふるさと納税Big4税理士法人税理士更正の請求期限後申告確定申告
雑談

【雑記】税理士試験の戦歴

税理士法人税簿記論財務諸表論Big4税理士法人税理士法人税理士試験勉強
雑談

【雑記】税理士法人勤務者が語る「ふるさと納税のすゝめ」(会計職向け)

この時期はアフィリエイトリンクを含んでいます。こんにちは、Taroです!いきなりですが、皆さんはふるさと納税をしていますでしょうか。一説によると、利用率は16%程度だそうです!(もう少し多そうな気はしますが。)出典:ふるさと納税の都道府県別...
雑談

【雑記】実務を通して感じること(社宅)

この時期はアフィリエイトリンクを含んでいます。こんにちは、Taroです!私が仕事をしているなかで、感じたことなどを雑記として書きたいと思います!なので、これはアドバイスとかではなく、私の経験に基づく感想的な位置づけです(笑)今回は、社宅の経...
雑談

会計(簿記)のすゝめ

こんにちは、Taroです!突然ですが、私は簿記を勉強してよかったな〜、と思っています!私は偏差値50弱の大学を卒業していますが、いわゆる大手企業から内定を頂くことが出来ました。これは簿記を勉強していたから、と言っても過言ではありません!!そ...
雑談

日系大手メーカーの給料事情💰

こんにちは、Taroです!今回は、日系大手メーカーの給与事情について、私の経験に基づいて書きたいと思います!その前に、おいおい、「大手」ってそんな抽象的な、、、と思われた方もいらっしゃるでしょう。調べたところ、私が勤務していた会社は、「【入...
雑談

【経験談】学歴フィルターは存在するのか。

こんにちは、Taroです!今回は、偏差値50弱の私が就職活動をしていて学歴フィルターについて感じたことを書かせて頂きます。ただ、私が就職活動をしていたのは10年近く前の話であり情報が古い可能性があることや全ての会社の選考を受けたわけではない...